1633件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-03 西東京市:令和5年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2023-03-03

日本の地方自治体は、日本国憲法第93条の下、長と議会二元代表制を取っており、市長議会は、役割の違いこそあれ、それぞれが有権者の代表として対等であり、対立機関としてチェック・アンド・バランスの関係にあります。それゆえ、議会で取り上げられた問題に対して、市長執行部は重く受け止め、真剣に対応するものと信じております。

西東京市議会 2023-03-01 西東京市:令和5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2023-03-01

次に、市議会との関係につきましては、首長議会議員が共に住民から直接選挙により選ばれる二元代表制として、共に住民代表するところにございます。それぞれの権能の中で抑制均衡の取れた関係を構築し、課題解決に向けた建設的な議論を進めることが求められるものと考えております。

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

地方自治体では、首長議会議員が共に住民から直接選挙により選ばれる二元代表制として、共に住民代表するところにございます。それぞれの権能の中で抑制均衡の取れた関係を構築し、課題解決に向けた建設的な議論を進めることが求められるものと考えております。

日野市議会 2022-12-09 令和4年企画総務委員会 本文 開催日: 2022-12-09

二元代表制として、市議会市長に対して相互抑制均衡関係性を保ちながら十分に責任を果たしていくためには、今回の事案を契機とした更なる議会チェック機能の向上が求められる。こう言っています。  さらに続けて、将来に向けて市議会が持つべき機能について合意形成を図るため、市議会として一団となって協議して取り組んでいくということを決議しました。  

西東京市議会 2022-12-07 西東京市:令和4年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2022-12-07

西東京市議会は、主義主張は違えども大いに議論を闘わせ、民主主義の下、二元代表制を根本に諸先輩が築かれた伝統があります。少数意見も大事にし、一般質問にはほとんど全員が発言をします。私は、この市議会を誇りに思います。私も代々の市長にこの場から市民の声を訴えさせていただきました。

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日健康福祉委員会−12月01日-01号

議員提案条例も、今回、提出者は12名ですけど、多分昔は共産党さん単独で出されてて、でもそこから私が何となく乗ってみて、そこから南雲委員とか、ほかの人たちも一緒に議論するようになっていってというところで、今12名まできてますけど、与党とか野党とか、二元代表制って、やっぱりないと思いますので、広く皆さん議論をして、必要なものは、やっぱり行政との緊張関係っていうのは大事だと思いますので、みんなが提案一般質問

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

一方、地方自治体では、住民首長議会議員の双方を直接選挙で選ぶ二元代表制が採用されています。二元代表制では、共に住民代表する首長議会相互抑制均衡によって緊張関係を保ち、議会には首長対等機関として自治体運営の基本的な方針を決定し、執行を監視し、そして積極的な政策提案を通して政策形成の舞台となることが期待されていることは皆様御存じだと思います。  

西東京市議会 2022-11-24 西東京市:令和4年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-11-24

保谷高範市長坂口市長丸山市長、そして池澤市長と、議会との二元代表制の中、是々非々の姿勢でやってまいりました。20年前といえば、市民参加条例をはじめ、人にやさしいまちづくり条例などの制定をはじめ、様々な新市建設計画の下、合併の難しいかじ取りが必要でした。

西東京市議会 2022-11-22 西東京市:令和4年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-11-22

この間何度か質疑をさせていただいた二元代表制このことについてですね。二元代表制地方自治の原則ということになっています。そして、市民皆さんから選ばれた市長、そして片側に市民皆さんから選ばれた議員で構成される議会、こういった2つの代表というものが存在をしております。この市長議会との関係、これについて市長はどのようにお考えになっているのか。

日野市議会 2022-10-28 令和4年第1回臨時会(第3日) 本文 開催日: 2022-10-28

大変心苦しいお話でありますが、それをお願いすることで、それを通じて議会と、そして私、市長二元代表制としてこの問題の解決を図り、真に民主的なこれからの地方自治、ごみの問題の解決を図っていくということになるのかなと。それに踏み出す大きな第一歩ということで、今回の臨時議会があるんだろうというふうに思ってお願いした次第でございます。  

日野市議会 2022-09-28 令和4年第3回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022-09-28

この動議が否決された場合は、市長自分自分を免責するための臨時議会が招集される運びとなっているわけですが、何から何まで市長責任だとして尻拭いまで市長1人に押しつけるというような日野市の議会の現状は、二元代表制とは思えないような、見るに堪えない嘆かわしい状況と言えます。二元代表制を採りながらも議会責任には目をつむり、免責決議に反対の立場を取るなんてことは許されるわけがありません。  

西東京市議会 2022-08-31 西東京市:令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-08-31

二元代表制について。言うまでもなく、地方自治というのは、市長選挙で選ばれる。また、議員選挙で選ばれるということで、いわゆる二元代表制というふうなことになっています。その二元代表制について市長はどのように認識されているのか。よく市長議会は車の両輪だと言われますけれども、この両輪がくっついちゃったらなかなかスムーズに動かなくなるんじゃないかなというふうな思いもしております。

西東京市議会 2022-08-30 西東京市:令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-08-30

次に、二元代表制についてお答えいたします。地方自治体では、首長議会議員が共に住民から直接選挙により選ばれる二元代表制として、共に住民代表するところにございます。それぞれの権能の中で抑制均衡の取れた関係を構築し、課題解決に向けた建設的な議論を進めることが求められるものと考えております。

世田谷区議会 2022-07-08 令和 4年  7月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-07月08日-01号

◎岩本 副区長 住民自治については、前回、この委員会考えをお話ししましたけれども、最大住民自治は、区長議員選挙する二元代表制が一番のものだと思っています。そういう意味では、今回、御提案をしていて、計画というよりは条例という形ですから、最終的には議会で御判断をいただくということになるかと思っております。

世田谷区議会 2022-06-20 令和 4年  6月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-06月20日-01号

それは、どういう意味かというところを改めて確認はしたんですけれども、やはり住民自治、いわゆる地方自治の大きな要素ですけれども、地方自治の中での住民自治最大要素というのは、やっぱり首長議会議員を直接選挙で選ぶという二元代表制というのが住民自治の一番根幹であるということです。

渋谷区議会 2022-06-02 06月02日-08号

区政運営については、地方自治二元代表制に基づいて、区議会区長が車の両輪のように協働していくものと考えています。 これからも区議会の御理解、御協力を賜りながら、多様的、複雑化、高度化している地域の課題解決に向けて、渋谷らしい先進的な施策をスピード感を持って進めてまいります。 次に、区民のいのちとくらし最優先の区政について、大きく4点のお尋ねです。 

日野市議会 2022-03-10 令和4年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-03-10

それから、議会が情報をチェックできるように担保というのは、これは私が担保することではなくて、議会のほうでという話になりますんで、二元代表制でありますから、ちょっと私のほうでは、何かこう権限を行使するということはできませんので、申し訳ありませんが、そういう答弁にさせていただきます。